9月4日(日)は朝練です。長沼水郷公園AM5時半集合でお願いいたします。
ツール・ド・北海道
今日はツールド北海道の市民レースの日です。SCCからは斉藤さんが参加します。是非完走していただきたいです。
この画像はニセコクラシックで川崎さんが集団の先頭で走っているところです。あんまり気持ちよくて実力以上に頑張っちゃいました・・・・との事です。
特価車 フルカーボン ロードバイク メリダ SCULTURA 3000
2016年メリダ SCULTURA 3000のご紹介です。
フレームサイズは47センチでカタログ上の適正身長は160-170センチとなっていますが170センチ前半でも行けそうな感じです。 フレームはフルカーボン重量8.4キロと軽量!
ワイヤーはフレームの中を通ります。
シートポストもカーボン製
インプレはこちら
そしてこの車両の最も魅力的なのがズバリ価格です!定価205,000円(税込)が
143,500円(税込)!まずはお電話ください!
土曜日は朝練
8月27日(土)は朝練!長沼水郷公園AM5時半集合お願いいたします。
日曜日は朝練
8月20日(日)は朝練です。長沼水郷公園AM5時半集合願います。
画像は前回の朝練の時の物です。
臨時休業のお知らせ
8月13日(土)~15日(月)の3日間は臨時休業となります。
日曜日は朝練
8月14日(日)は長沼で朝練です。現地AM5:50集合お願いいたします。
こちらは前回の朝練の画像です。
ニセコ HANAZONO
8月7日(日)はニセコHANAZONOヒルクライムの応援に行ってきました。今回SCCからは斉藤さん、浅里さん、川崎さんの3名が参加します。
当日は非常にいい天気で羊蹄山もこんな感じでお出迎えです。待ってろよニセコの女神!
スタート地点 今回は626人が参加しました。ニセコのイベントは集まりますね~
SCC三銃士もスタンバイ完了!さてさて今回はどのようなドラマを演じてくれるのでしょうか。
最近朝練に参加している真面目な高校生
走り出しはパレード走です。3グループに分かれてスタートします。先導車には何やら着ぐるみが乗っています。
1グループの川崎さん 体調バッチリ 気合十分 死角なし!狙うは連続V!
2グループの浅里さん前回のリベンジ ニセコの借りはニセコで返す!根性劇場開演です!
3グループの斉藤さん 毎日ローラー回した脚を!ここで炸裂するか ビッグマグナム!
表彰式 さて結果はどうだったでしょう この笑顔の先には・・・・ 表彰台には・・・・・
この人か?それとも?
え?だれも?着に入ってないんだ?なんで?なんで?あんなに頑張ったのに・・・結果S-3川崎さん5位、S-4浅里さん4位、S-5斉藤さん123位・・・・・(順位よく見たら12345になってます) SCC三銃士もニセコの女神に振られました。もっと男前な走りしないとダメだって!
しょうがないんで各自のコメントもらっておきました
川崎さん:甘くないわ!残り3キロで脚が売切れた
浅里さん:これが今の実力だわ 今度のTTは絶対勝つ!
斉藤さん:下りでみんなブッチギッてきた 下りなら負けないんだけどな~
番外編
今朝の道新の記事です。浅里さんセンター取りました!(笑)
8月7日(日)臨時休業
8月7日(日)は臨時休業となります。
土曜日は朝練
7月23日(土)は長沼で朝練!AM5時半現地集合!関係者の皆様ご準備いよろしくお願いします。
日曜日は朝練
7月17日(日)は長沼で朝練です。現地AM5時半集合!関係者の皆様ご準備お願いいたします。
画像は前回の朝練の時の物です。高校生デビュー
2台のラレー
2台のラレー
ラレーRSMと同じくラレーのRFCです。これだけならそれが?と云う事になりますが1人のお客様が2台同時に購入いただいたと云うのは初めてです。RSMには前カゴとスタンドが付いています。
前カゴを取り付けるのにまずフロントキャリアを付けますが 元々付いているVブレーキだとキャリアのステーがワイヤーに干渉するのでアームの長いものに交換しました。
本日納車しました。こちらの方です。手前のRFCはサイクリングロードを走る用にして奥のRSMは近所にちょっと買い物とか前カゴを活かした用途に使用するとの事です。同時に2台はお財布との相談となりますが、やっぱり自転車は用途に応じて使い分けるのがお勧めです。