8月12日(木)から8月15日(日)まで臨時休業となります
第40回道新杯自転車ロードレース大会(7/25)長沼町

7月25日は長沼町で開催された 道新杯ロードレースの応援に行ってきました 当日は朝から気温がどんどん上がり本部席前の温度計は昼過ぎには34度を超えてました

試走の様子 これは普通です

いつもの定位置に陣地を構え ゼッケンを貼り付けたり いろいろ

ウォーミングアップをしたり いろいろ

今回はLクラスに佐藤さん Jクラスにハル君 S-3クラスにトカちゃん ケイタちゃん S-2クラスにマコッちゃん エリートクラスに山崎さん 横山さんの7名が参加します
まずはLクラスの佐藤さんです 気合いの最前列!ではなくてLクラスの方は最前列に並んでくださーいと係の方に誘導されました LクラスはM、C-1、S-5、J-Lも同時スタートとなります

道中は全体の中間から少し後ろくらい 今回はC-1が入っているのでペースが速いです

ゴール!Lクラス3位 おめでとうございます

Jクラスのハル君です 先週の藻岩山ヒルクライムでは Jクラス1位で総合でも3番目という好タイムをマークしやる気満々・・・でしたが画像があるのはここまで 2周目にS字で落車DNF 残念

エリートクラスの戦うアラフィフ山崎さんと横山さんで横山さんは先週の藻岩山ヒルクライムでクラス優勝して一発昇格したカッコイー エリートクラスでどこまで通用するか楽しみです

いつもお世話になっている小橋君は余裕の最後尾スタート

2周目くらいまでは2人で集団の後ろの方で様子見てます

横山さん 先頭集団に入っています ポイント周回では小橋君達が先に行っています

横山さん最後スプリント勝負するも結果11位 大健闘です! 山崎さんはDNF残念!

まあこんな感じかと振り返りますが 今回のエリート上位10名は本州のレースでも活躍してる有名人ばっかりですよ

S-2クラスのマコッちゃんです 今回はやる気あるの?って感じですけど大丈夫?

今回はポイントレースになったので速い人3人が爆上げしてその後の集団に入って

途中で集団から抜け出して一人で先行している3人を追う!も力及ばずまた集団に合流して

ゴール!最後も渾身のスプリント 7位!おめでとうございます ブリッジ掛けようとする積極性とゴールスプリントも良かったです

S-3クラスのトカちゃん ケイタちゃんです もうS-3のヌシ的存在になりかけていますが一発昇格目指して頑張ってください

トカちゃん好位置 ケイタちゃんは集団の後ろのほう

20人くらいの集団で周回を重ねていきます

ゴゥゥール トカちゃん3位 ケイタちゃん7位 だいたいこの順位で安定してきてる感あるんですけど 次回こそは一発昇格 お願いします
結果7選手中 4名が一桁リザルトとまずまずの内容でしたがハル君のDNFは本当にショックです気を取り直して頑張っていくしかないです
そんなわけで今回の道新杯は5月開催を7月に延期しての開催となりましたがコロナ禍のなか安全に大会運営していただきありがとうございました。
横尾君が写真を写してくれましたのでご覧ください 横尾君いつもありがとう



















































The28th Mt.Moiwa hill climb(7/18)札幌
7月18日は第28回藻岩山ヒルクライムの応援に行ってきました

浅里さんとマコッちゃんも応援に駆けつけ

川崎さんとマッサンも応援に駆けつけ

ハル君のお父さんも応援に駆けつけ 結果ださないといけない状況の中

エリートクラス山崎さん S-2クラス横山さん S-3クラス ケイタちゃん Lクラス佐藤さん Jクラス ハル君の5名が出走しました!

エリートクラスの山崎さん11位 去年よりタイムが落ちたのが悔しい 来週はガンバですね

S-2クラスの横山さん 1位! 前年比で13秒短縮!一発昇格おめでとうございます お見事です!

S-3クラスのケイタちゃん 10位!残念!手稲山で良いタイム出してたんだけどね~次回頑張りましょう

Jクラスのハル君 1位! 前年比で22秒短縮! 12分42秒は良いタイムだね 次回の道新杯もこの調子で頑張ろう

Lクラスの佐藤さん 2位! 前年比34秒短縮!お見事です!ストラバデーター見てるといつも頑張って自転車乗ってるし結果が出て良かったです 流した汗の分だけ強くなる!
今回のSCC賞は佐藤さんに決定!
連日30度越の猛暑 今日も暑かった 結果をみると5名中 1位2名、2位1名と立派なリザルトでした ヒルクライムは自分との戦い 常に自己ベスト更新するのが目標!また来年も自己ベスト更新するために藻岩山に集まりましょう!

最後にコロナ禍のなか安全にご配慮いただき大会を運営していただきました関係者の皆様に感謝いたします
7月25日(日)臨時休業
7月25日(日)は道新杯の応援のため臨時休業となります
ジェイミス アドベンチャーロード S3

表題の「アドベンチャーロード」ですがジェイミスの説明文を見てまとめると重心が低い アップライトなポジション キャリアやフェンダーを取り付けるタボ穴を配置と云う感じです 要は乗って楽しめると云うことです

そこで今回ご紹介したいのがジェイミスのレネゲードS3になります 乗り心地が良いと云われているクロモリフレームに最新の油圧ディスクGRXコンポで構成されています タイヤも人気のスキンサイド あちらこちらにタボ穴が配置されておりこれなら荷物満載でどこでも行けそうです サイズは51で170センチ前後の方に適しています 試乗も出来ますのでご来店をお待ちしております
ディスクローターの歪み修正

これは何かと云うとフィードバックスポーツのホイールメンテナンススタンドになります。

従来のホイールリムの振れ取りプラス ディスクローターの歪みの修整が出来ます

こんな感じで左右に振れているのを目視ではかなり微妙な感じでも正確に修正できます
最近はディスクブレーキのスポーツバイクがが増えてきており新車時でもローターに歪みが出ている時もあります 特にロード用のディスクブレーキは調整がシビアでシュンシュン シュンシュン音が出る場合はローターが歪んでいる可能性が高いです
調整料金はリム振れ取り1本で2200円、ローター修正セットの場合は前後で2200円なります 両方セットの場合は割引させていただきます
4月16日、17日、18日臨時休業
4月16日、17日、18日は臨時休業となります。
YURIFit ESPOIR PROJECT

タイトルのYURIFit ESPOIR PROJECT ですが いつもお世話になっている小橋君が主催するユース、ジュニアの選手育成のチームになります

2月14日(日)はチームオリエンテーションを行いました まだまだこれからですが微力ながら応援させて頂きます

がんばれ!
冬期間の営業時間短縮のご連絡
12月14日(月)~3月14日(日)までの営業時間はAM11:00~PM5:00となります。
年末 年始の休業のお知らせ
12月29日(火)から1月3日(日)まで年末年始の休業となります。
11月~3月までの定休日
11月から来年の3月までは毎週火曜日、水曜日が定休日となります。
第39回道新杯自転車ロードレース大会
10月11日は道新杯の応援に行ってきました

例年5月の開催でしたが10月に延期となりました

試走の風景 天気は最高に良いです 風もほとんどありません 天気が良いと気分も良い皆さん張り切って参りましょう!



まずはJクラスのハル君です 前回は悔しいDNFでしたが 今回は・・・

12名の先頭集団に入っています ここまでは良かったんですが・・・

まさかのDNF 2周目くらいに何かにぶつかってギアから変な音が出はじめて5周目でチェーン落ち!落ちた場所が悪かったのかチェーンが変形してジ・エンド なんとも終わりきれないわ・・・辛すぎます

Lクラスの佐藤さんです 前回の札幌市民ロードレースでは一人旅となってしまいましたが今回は第2集団か第3集団に残ってます

Lクラス3位!やっぱ練習した結果でましたね おめでとうございます

同じ位のレベルの何人かでローテーションが出来たのが良かったです!


S-3クラスです 前回優勝して一発昇格した横山さんとケイタちゃんトカちゃんマッサの4人が出走します 勝敗の行方は?

予想通り河佐選手が飛び出して流れをつくり最初はトカちゃんがついて行くのか行かないのか?後ろはもうバラバラです

先頭2人と追走が6人となって ケイタちゃんとマッサも頑張って追いついてきました

3周目からは横山さんと河佐選手の2人が逃げてそのままゴール!

最後は横山さんが遅れてしまったが大健闘の2位!

精根尽き果てた 心拍201はやばいです 今回のSCC賞は横山さんです!こんなに頑張れる人は滅多にいないですよ マジで! トカちゃん3位 ケイタ5位 マッサ8位とみんな1桁リザルト残せました!おめでとうございます!

こちらに向かってピースサインをしているのはS-2クラスのマコッちゃんです

結構大きな集団のまま周回を重ねていきますが マコッちゃんもちょいちょい前を引いてくるんだけど・・・

やや集団が長くなって有力選手が前の方に集まってきます マコッちゃんもう行くんかい!

ゴール! 1位ではありません! 0が1つ加わって10位です!またいつものパターンだわ

エリートクラスの山崎さんです 戦うアラフィフ 頑張ってください!

大きな集団ですが もう先に6人が先行しています

第2集団のまま周回を重ねて 先行した6人との差が開いています

その第2集団もバラバラになり

ゴールしました 結果14位でも大健闘です!
今年の道内のレースはこれで終わりになります 藻岩山ヒルクライム 札幌市民ロードレース 今回の道新杯の3大会で チーム的には優勝者2名、2位2名 3位4名と過去にない結果を残すことが出来ましたが個々としては悔しいレースも多々あったと思います レースは結果が全てではありますが 目標を持って朝練やチーム連など少ない時間をやりくりして今シーズンも努力を継続できた事はとても大事なことだと思います 来年も頑張るぞ!すすめTeam SCC!
今回も応援に来てくださった倉本さん、寺下さん、山崎さんと横山さんの奥さん、たくさん写真を撮ってくださった横尾君ありがとうございました また来年も宜しくお願いします!
最後になりましたがコロナ禍のなか大会の安全にご配慮いただきました大会関係者の方に心からお礼を申し上げます ありがとうございました
横尾君が写真を撮ってくれたのでご覧ください


















































































































