投稿者「morita」のアーカイブ

モリタサイクル7年 そして8年目へ

3月17日で「モリタサイクル」開店7年になりました 決して順調ではない7年でしたがお客様1人ひとり モリタサイクルに係わった全ての人のおかげで7年間生き延びてこれたと思っています 特にTeam SCCの支えが無ければ店は運営していけなかったでしょう チームのメンバーの方には心から感謝しております 明日から8年目に入りますが真面目にしっかりと仕事に打ち込み 日々勉強させて頂く気持ちで皆様に受け入れて頂ける自転車屋として更に10年 15年と続けていきたいと思っております 感謝!

HBC 自転車 車いす マツダ

本日 2時50分から10分間くらい 自転車 車いすのマツダがHBCラジオの生中継でオンエアされました

車のナンバーは1287!

テレビの生中継とかはよくありますがラジオもあるんですね マツダは左側の緑のジャージの人です マイクを持っているのが大森さんと云うレポーターの方で カーナビラジオと云う番組です こちらがカーナビラジオ

それで何を話したかと云うと HBCラジオが好きでラジオ聞きながら仕事が出来るから自転車屋になりました!今年で8年目です!頑張ります!

マツダのHPはこちら

 

カワシマサイクル展示会

2月6日(水)はカワシマサイクルサプライの展示会に目玉を見に行ってきました

カンパニョーロ フルクラム エリート フィジーク など結構メジャーなパーツの代理店です

フィジークのブースですがシューズのバリエーションがすごいです。カラーもデザインも新しくなっています。価格も高いですが・・・バーテープも充実しています。カーボンサドルも新しくなりました仕上がりが素晴らしい!5万円也!

ピレリのロードタイヤです。耐パンク性に於いては強いとの評判ですが

ピナレロのグラベルロード 迫力あります

フルクラムレーシングゼロカーボンディスク カタカナが長い 新製品です。カンパのデザインも新しくなりました

昨年4月に登場したカンパ12Speed 枚数数えたら当然ですが12枚です

DEDAの35mmハンドルクランプ 現在の主流が31.6mmなので太いです

今回の目玉がこれ DEDAのカーボンホイールです。SL48 ハイモジュラスカーボン チューブレスレディのリムハイト48mm リム幅26mm セラミックベアリング 1520グラム(ペア) 税込246164円  2セット注文してきましたがかなり引き合いがある様で入荷は4月か5月になる様です。

 

 

 

今年もお世話になりました

今年も早いもので残り10日となりました。この一年を振り返ると5月からロードレースが始り地震や台風の影響でツールド北海道、札幌市民ロードレースが中止になるなど改めて自然の力の強さを知らされた年でした。レースについては全体的に例年以上の好成績を残せて来シーズンは川崎さんがエリートに昇格しS-3クラスが5名、S-4クラスが4名、Mクラス1名の計11名で参戦いたします。レース結果が全てではありませんが残り少ない競技人生を思いっきり楽しんでもらいたいと思っております。

電話開通報告&伐採記録

台風の影響で電話が不通となっておりましたが開通しました。今回の台風と地震には本当にびっくりしまた。

台風でとなりの家の木が倒れてモリタサイクルの看板直撃しました!店の前がジャングルです!

チェーンソーで切り倒します

バラバラに刻んで軽トラに積み込んで

ご近所さんの協力も得て撤去完了!大変な1日でした。

店舗の電話不通のお知らせ

9月5日の台風の影響で電話線が切断され9月7日に復旧予定でしたが9月6日の地震により復旧工事が大幅に遅れているようで「工事日未定」との連絡がNTTから来ました。電話にてお問い合わせの方はにこちらの携帯電話番号に電話をお願いいたします。080-2616-2778

サロベツ100マイルロードレース 

第15回サロベツ100マイルロードレース!札幌から300キロ位!

到着したのは朝でした

朝霧の中を歩く川崎さん 哀愁出てますよ!

今回のレースにはTeam SCCから寺下さん、山崎さん、浅里さん、まこっちゃん、畠山さん、川崎さん、将弘の7名のエントリーとなりました。

こちら本日活躍したまこっちゃん

S-2とS-3のスタート前風景 真ん中に写っているのが山崎さんです

ハイ! Mクラスの寺下さんが6位入賞!

何かもらってうれしそうです

S-4クラスのまこっちゃんが初表彰台!なんと2位です 勝因は?とのインタビューに前の晩にすき焼き食って酎ハイ8本飲んで早く寝たからかな?まじっすか それで勝てるなら皆さん真似しますよ

S-2クラスの川崎さんは5位入賞です 確実に上位に入っているのでセンターは次回の花園ですね

S-3クラスでは脚を痛めているはずの山崎さんが9位と健闘 浅里さんが12位と悔しいので花園で爆発するしかないですね

S-4クラスの畠山さんが8位と微妙な順位でしたが終始先頭集団でアタック仕掛けたり自分としては見せ場を創れたので満足ですとのコメント!まさにスピリット&チャレンジ!サロベツで得たものを活かして花園は期待してイイですね!

アイス美味しかったしょ マジで 次回花園ガンバです!

ニセコクラシック

今年もやって来ました「ニセコクラシック」ロードレース!

70キロコースのスタート待ちです 大きな大会にはサポートカーも充実しています

バイクもカッコいい

マビックカー

車検もあります ヘルメットにJCFのシールがあるか ブレーキの状態とか クイックの締め付けなど 重要なところをチェックしてました

今回は訳あって全員70キロコースをはしります。参加人数11名!はりきってお願いします!

女子から順に年代別に分かれてスタートします

最初はゆっくりとパレード走ですね

こちらは中間点でこれから山岳へと向かいます 先頭集団に畠山さん発見! 後で聞いたらトカちゃんも入っていたんだって 速くて見つけられませんでした

先頭集団から2分ほど遅れて浅里さん まこっちゃん 川崎さんが来ました

さらに2分遅れてまっさんです

同じ集団に寺下さん発見!

この集団から8分遅れて将弘です ほぼほぼ単独走

それではフィニッシュ地点に移動してみんなを待ちます だれが先に来るかな

来ました 川崎さんです!総合65位 年代別24位 アシストはしたとしても川崎さんでこの順位か この大会は年々レベル高くなってきてる感じですね

何とトカちゃんです!びっくりしてすいません!総合83位 年代別31位 クラス3位です!道新杯でのDNFから本気で走り込んで見事結果出しました!今回のSCC賞はトカちゃんです!

まこっちゃんです 朝練積んで少し足が黒くなったか!総合98位 年代別40位 クラス5位!

浅里さんです 総合103位 年代別43位 アシストに撤したか ふらふらでゴ~ル~

畠山さんです 最後まで全力!総合110位 年代別45位 クラス6位!お疲れさんです!

まっさんが来ました 総合135位 年代別56位 クラス11位!事前情報では仕上がりバッチリとの事でしたがやっぱり本番は甘くない!また朝練頑張りましょう!

くにまっさんです 総合198位 年代別91位 クラス18位!本来の実力からしたら不本意でしょうが 次回の花園でリベンジですね!

寺下さんです。総合200位 年代別32位 クラス10位 毎度のことですがマジで楽しんでます!

将弘が来ました 総合245位 年代別118位 クラス24位 もう少しか また朝練頑張ろう

斉藤さんです。総合334位 年代別76位 クラス34位 完走することに意義がある!上から下までバッチリ決まってますよ!マジで!

あれ?山崎さんがいません なんとミッシングリンクが壊れてDNF!残念!こんな小さな部品でもとても重要なところに使われているので皆さんもチェーン洗浄して取り付けの際は確実にお願いします

皆さんお疲れ様でした また来年ですね

表彰式ですいや~UCIの大会で表彰台か~ 目指すぞ!進めTeam SCC!

ニセコクラシックを終えていつも感じるんですがレースは甘くない 北海道のレベルが全国と比べるともう少しなのか 実力者がアシストに撤しても勝てない現実!またやり直しますか 勝つまで諦めない強い気持ちで!

番外編というかストラバのデーター見てみました

トカちゃんと畠山さんは山岳まで先頭集団に入っていたので集団走行はだいぶん出来ていると思います。まこっちゃんが集団から遅れたのが痛いわ かなり距離開いてます 山岳でだいぶ盛り返しましたけどやっぱ気力で食らいつかないとダメか くにまっさんも山岳強いけど平坦路で集団に入れなかったのがもったいないですね まっさんも平地は強いので先頭集団に残れれば順位がだいぶん違ったのでは