ドッペルギャンガー

ドッペルギャンガーの組み立て方の紹介です。
まずはメーカーさんからこの様な状態で送られてきます。通販などで購入しても大体はこの状態で届きます。
DSC_0001
中身はこんな感じです。
DSC_0002
まずは車体を箱から出して
DSC_0004
専用のハサミで梱包材を外していきます。カッターなどは危険ですのであまり使わない方がいいです。車体の傷や付属品の不備がないかチェックします。
03
クランクにシールが付いていますのでこれを剥がすとシールの糊が残ってしますので脱脂剤できれいにします。
06
ハンドル部分から組み立てていきます。注意点はまっすぐに取り付けるです。曲がっていると走行中違和感が出ます。締め付けが緩いと走行中に曲がって転倒など事故に繋がってきますので、しっかり締め付けます。
09
今回の自転車はブレーキのワイヤーがちゃんと収まっていなかったのでこれも直していきます。ブレーキレバーのにぎり具合の調整もしていきます。変速もバラバラな場合があるのでしっかり調整しましょう。

12
シートチューブにはバリが残っている場合があるので必ずバリ取りをしてシートポストを入れます。
15
付属品はこんな感じです。ペダルには固着防止のためグリスを塗ります。
18
ペダルを取り付ける際は付属の工具ではしっかり固定するのが難しいのでこの部分だけでも自転車屋さんで行った方がいいです。
21
チェーンに専用オイルを注して空気圧は適正空気圧を入れます。リムが変形していないか確認します。軽度の場合は調整し重度の場合はメーカー返品となります。
24
ブレーキの調整は重要な部分です。左上の画像の様に斜めについている場合が多いので正常な位置に調整します。
27
完成しました。所要時間40分程度になります。当店でご購入された自転車は1年間点検調整無料で行いますので安心してお乗りいただけます。
DSC_0050

臨時休業のお知らせ

1019日(土)10月20日(日)の2日間臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

10月21日(月)からは通常営業です。

急用がございましたら℡011-375-1638までお電話ください。

 

 

洞爺湖一周サイクリング

10月9日に予定していた洞爺湖一周サイクリングですが、都合により中止とさせていただきます。

 

 

10月13日に予定していた札幌サイクリングクラブ第3回走行会につきましても、申し訳ありませんが中止とさせていただきます。

 

 

これからかなり寒くなってくるので、今年のサイクリングイベントの開催は難しそうですね。

 

 

連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。

 

洞爺湖一周サイクリング

洞爺湖一周サイクリングを開催します

日時10月9日(水)

時間は8時集合で8時半出発です。

モリタサイクル前に集合してお店の車で洞爺湖まで行きます。

コースは浮見堂公園から洞爺湖一周するコースです。距離は48kmです。

アップダウンも少なくとても走りやすいコースになっています。

景色がとてもいいので気持ちよく走れると思います。

 

 

参加者募集中です。

参加希望の方は事前にご連絡ください。

電話.011-375-1638

E-Mail.info@morita-cycle.com

お気軽にご参加ください。

 

アラヤ フェデラル

アラヤのフェデラルお買い上げありがとうございます。

2010年モデルの型落ちの新車です。

定価52,500円

ノーマルの状態がこれです↓

アラヤ フェデラル

 

カスタム後↓

DSC_0129

DSC_0130

泥除け、キャリア前後、スタンドを取り付けて、その他全部込みで35,000円でお買い上げいただきました。

破格です。

 

たまにこういった型落ち車両が入荷してきます。「予算これくらいでこんな自転車が欲しいんだけど」とかゆってもらえれば探しますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌サイクリングクラブ

札幌サイクリングクラブもとうとう参加メンバーが10名になりました。

ロゴ 500

ありがとうございます。

 

 

まだまだできたばっかりですし、自転車のチーム自体作るのも初めてで分からないことだらけでスムーズにいかない事ばかりですけど、同じ趣味を持った人同士集まって一緒に走るというのはとても面白いですね。自分は全然初心者なのでみなさんでフォローしてください。

 

 

そこでロードバイク、MTB、クロスバイク、バリバリ乗ってます!大会にも参加してます!みたいな方募集中です。色々教えてください。

 

 

自分と同じ初心者の方も募集中です。

札幌サイクリングクラブも初心者の方中心のクラブなのでこれから自転車を趣味にしたいという方大歓迎です。

一緒に楽しく走りましょう。

 

チームジャージ↓

チームジャージ 100

 

 

 

 

 

第2回走行会 終了

札幌サイクリングクラブ第2回走行会も無事に事故なく終了しました。

前回同様写真を撮り忘れました。

 

 

前回20km弱の距離でしたが、今回は60kmと少し距離を伸ばしたコースで行きました。

札幌市清田区平岡から北長沼水郷公園まで行ってきました。

 

今日は天気は良かったんですが、風がめっちゃきつくて大変でした。

大体平均25キロくらいのペースで行きました。このぐらいのペースが走りやすいですね。

帰りは田舎道をひたすら真っ直ぐ走って、北広島でラーメンを食べて、北広島のサイクリングロードに入って、のんびりクールダウンです。

 

 

前回も参加してくれた中学生も前回は余裕だったみたいですけど、今回の60kmはさすがに疲れたみたいですね。

 

 

今回初参加の黒のGIANT TCR のお客さんは今までロードバイク経験がほとんどないのにスゴイですね~右の膝の裏が痛むようで、お店に戻ってからポジションを調整しました。これから微調整して自分に合ったポジションを見つけていきましょう。

 

 

今回参加して下さった方々ありがとうございました。

次回も参加してくださいね。

 

 

今年中にもう一回は走行会をやりたいです。

もうだいぶ寒くなってきたのでなるべく早めにやりたいですね~。

今度は100km越えで行きましょう。

 

 

 

 

自転車日本一周

昨日自転車日本一周されている方が来ました。
Mr.Bicycleさんで紹介してもらったみたいです。

モリタサイクルでは自転車日本一周している方のサポートとして無料メンテナンスというのを行っています。無料で出来る範囲ですが、今回は無料メンテナンスではなく、徹底的に直したいという事だったので、修理代金をいただきました。スポーク交換はさすがに疲れましたね。

DSC_0123

愛知県から出発して86日目だそうです。北海道にはかなりの期間いるようで北海道観光を満喫したそうですね~これから函館方面に向かうそうで、途中支笏湖、洞爺湖辺りも観光するみたいですね。峠がかなりきつそうです。

 

修理の内容ですが来て下さった方のブログに書かれているのでそちらをご覧ください。→http://mirai361.blog.fc2.com/

修理が終わって記念撮影をしました。

修理後の自転車↓

DSC_0126

記念写真DSC_0124

これで自転車日本一周されている方が来られたのは2回目ですが、これからもどんどん増えていくといいですね。遠慮せずにどんどん来てください。

 

 

 

 

 

 

 

第2回走行会のお知らせ

札幌サイクリングクラブ第2回走行会のお知らせです。
日時9月23日(月)時間は朝の9時集合で9時半出発です。

今回のコースはモリタサイクルをスタート北長沼水郷公園まで行きます。

距離は往復60kmくらいです。平均15~20キロくらいでのんびり行こうと思います。途中コンビニなどによっても4時間前後で戻ってこれると思います。
清田区にお住まいの方札幌で自転車に乗ってる方北海道で自転車に乗ってる方お気軽にご参加ください。