投稿者「morita」のアーカイブ

2024 ニセコクラシックレース

2024年に第11回を迎える、「ニセコクラシックレース」が、UCI(国際自転車競技連合)の傘下にある公認市民レース、UCIグランフォンドワールドシリーズ(=UCI Gran Fondo World Series、以下UGFWS)が6月16日(日)に開催されました

NISEKO CLASSIC 2024
山崎監督からのレースレポートです
我がTeam SCCから150km ROAD RACEには私チーム監督山崎とエースまこっちゃんそして今年一番調子を上げてきているトカちゃん 80km ROAD RACEに礼子さんの4名で参加してきました天候は一時的に雨の予報でしたが暑くも無く寒くも無く丁度良い気温

150kmは6:15の早朝スタート
今年はリアルスタート直後から強度が高くヤバい予感
トカちゃんととりあえずパノラマラインまで少し落ち着いてテンポで行こう
と少しペースを落ち着かせまこっちゃんも含めて3、40人ぐらいの
大きな集団でパノラマラインに入る
パノラマに入ると調子の良いトカちゃんがペースを上げ集団が割れる

一瞬付いて行くか迷ったが例年いつもパノラマで上げ過ぎて
後半ゾンビ単独走になるので自分のテンポで行く事にした
ここでトカちゃん、私、まこっちゃんがそれぞれ別集団に分かれ
結局ゴールまで別々になってしまった。
結果
トカちゃんMen Age of 45 to 49 32位 4:31’54”
素晴らしいですねこのままいけば来期はエリート昇格間違いなしです

山崎 Men Age of Over 50(Non UGFWS) 21位 4:37’42”
54歳おじさん頑張りました

まこっちゃん Men Age of 45 to 49 53位 4:50’36”
実力はこんなもんじゃ無いまだまだイケる‼️

礼子さん Women Age of 50 to 54 15位 3:08’47”
次は旦那様に勝ちましょう

チームとして入賞に絡むような結果は出せていないですが
今年のSCCは大きなトラブルも無くそれぞれが
レースを楽しんで目標に向かって頑張れたのではないでしょうか

最近はリザルトよりもレースを楽しむ事
続ける事の方が大事なんじゃないかと思う今日この頃
次もみんなでレース楽しみましょう!

礼子さん 走り切った後のビールは最高ですね!また来年もニセコで会いましょう

戦う男の背中!とお尻!

山崎監督です 必殺仕事人って感じですが 何故か後ろの青いジャージの方が気になる

マコっちゃんです いつもお世話になります!以上!

トカちゃんです 体絞れてますよね マコっちゃんもこの位にならないかと願う今日この頃です

そんなこんなでレース終了の事でしたが皆様それぞれのニセコを堪能できたでしょうか また次のレースに向けて練習頑張りましょう!

進め! Team SCC!

道新杯にハル君が帰ってきた

5月26日(日)本日晴天なり!第43回道新杯自転車ロードレースの応援でやってきました長沼水郷公園です

Team SCCからは参加者 S-2クラスに山崎監督とトカちゃん S-3クラスにハル君 Lクラスに礼子さんの4人が参戦となります

こちらC-1クラスのスタート前 ピースしているのが去年までTeam SCCに所属していた惠太君 今年からはエスポに転籍でパワー全開だわ 

Lクラスの礼子さんです ハーイ行ってきますって感じですね 頑張って!

展開としてはC-1の中学生が爆速で逃げて礼子さんは第三集団くらいですか 

レース終了後 楽しかったとのコメント頂きました また練習ですね ガンバです!

S-2クラスの山崎監督です 去年は惨敗したので 今年の意気込みとしては?ピースは無しなのね!

同じくS-2クラスのトカちゃんです S-3の主としてしばらく滞在していましたが今期からS-2クラスにランクアップ!ということでグットボタンよろしくね!

参加者20名中DNF2名 18人が最後まで集団を形成するという なかなか見どころのある展開となりました 山崎監督もトカちゃんも積極的な走り イイね!

トカちゃん8位 山崎監督10位 お疲れさまでした!

山崎監督 レース中 目から星がチカチカみえた

トカちゃん 口の中が血の味がする 歯が抜けそう レースってやばいね

応援に来てくれた マコっちゃん 今期からエリート昇格なのに不参加 次回のニセコクラシックはガンバだよ!

S-3クラスのハル君 スタート前です 中学生時代には藻岩山ヒルクライム クラス優勝 総合2位 手稲山のストラバレコード エベレスティング達成など北海道を代表するトップクライマー でしたが勉強に集中して3年間の沈黙! 今年から大学生になって 

そして今日 この場所に帰ってきました! お帰りハル君! 待ってたよ!

結果4位!あーやっぱレースって楽しいよね!

最後に 今年もレースシーンが始まりましたが皆さん怪我無く初戦を終えれたこと 良かったです 次の藻岩山ヒルクライムですが新加入の中学生も参戦するとの事なので山崎監督 選手含めて皆さんでチーム盛り上げていきましょう 

進め!Team SCC!

特選中古車② ビアンキ グラベル 札幌

特選中古車の第2弾!ビアンキのグラベルバイクOrsoになります。

コンポーネントはSORAからGRX400に換装してから3000キロ程度ですので程度はいいです。サイズ53になりますが170センチ前後の方に適応すると思います。

こちらカスタム費用込みで120000円で如何でしょうか!店頭で試乗もできますのでご来店をお待ちしております。

*お買い上げありがとうございました。

特選中古車① ロードバイク キャノンデール 札幌

しばらくご無沙汰しておりました特選中古車シリーズ キャノンデールスーパーシックスEVOの現行モデルです。

コンポーネントは10511速で油圧ディスク仕様 外観も目立つ傷なく程度バッチリいいです!

サイズは48でメーカー適正身長は160~170センチとなっていますが170センチ前後の方にお勧めかと思います。定価363000円ですが特選中古車ということで220000円で如何でしょうか!試乗もできますので是非店頭までご来店お待ちしております。

今年もお世話になりました

今年も残りわずかとなりましたが如何お過ごしでしょうか

Team SCCの活動も2023年は素晴らしい年でした まず監督の山崎さんがエリートに復活!マコっちゃんが苦節6年で念願のエリート昇格!トカちゃんがS-2昇格!さらに礼子さんがLクラスでニセコクラシックTT優勝!惠太君がC-1クラスでツールド沖縄優勝!

惠太君です かっこいいでしょ

礼子さんです 継続は力なり!あっぱれです!

それでは皆様 健康ですこやかな良いお年をお迎えください

来年もよろしくお願いいたします

無料点検実施中 オーバーホール

もう雪の便りも届く今日この頃ですが如何お過ごしでしょうかモリタサイクルでは今年1年間お世話になった自転車の無料点検実施中です!当店購入車両はもちろん他店購入車両でも対応させていただきます

点検後に不具合個所や汚れの状況を見て作業内容を金額も含めて相談させていただきます

金額の目安としてはディスクロードの場合2~4万円、リムブレーキの場合1.5~4万円となります

第64回札幌市民体育大会サイクルロードレース

本日は晴天なり!9月24日(日)は札幌市民体育大会サイクルロードレースの応援に行ってきました 当日は風もなく気温も高くもなく低くもなく絶好の応援日和となりました!

試走の様子です 芝生もきれい 空もきれい 最高の一日になりそうな予感でしたが・・・

倉本さんが応援に来てくれました いつもありがとうございます

まずはLクラスの礼子さんです はりきってどうぞ!

今期からチームに加入した奈々子さんです 当然右手を手を上げている方です 皆さんはりきってどうぞ!

LクラスはC-L、J-L、M-2クラスとの混走になります 最初はねなかなかいい位置取りでしたよ

最後は仲良く並んでゴールしている様に見えるでしょ ほんとはすごいバトルしてるんです

今シーズンの北海道のレースもこれが最後となります また来年も頑張りましょう!おつかれさまでした!

S-2クラスの山崎さんです!今期より監督となりました!さすが監督!余裕の表情です

同じくS-2クラスのマコっちゃんです まあ~いつもと同じなんですが やる気あるのかないのか 私にはすごいもの見せますよなんか云ってましたが・・・・

さてスタートラインですが!いちばん後ろで待機していたマコっちゃんがナント最前列の右側!いちばんイイ所に居るじゃないですか!忍者か?すごいもの見せますよってこれの事か?

山崎さん メッチャ積極的動きで終始先頭でいい位置です これは着に絡むかと思っていたのですが・・・

ゴールしたのはマコっちゃんだけ・・・・

パンクでDNF! ラス前1周の時の先頭集団に山崎さんを見つけられなくて皆でどうなってるんだと心配していたんですが・・・・調子よさそうだったで残念!でたまりません

S-3クラスのトカちゃんです クリテキングの登場です!

Jクラスとの混走で60人くらい!

終始先頭集団に潜んでいる 位置取りはさすが上手いです

最後に J クラスの何人かが抜け出しばらばらでゴール!

何を話しているのか?わかりませんが何か面白いこと言ってるんじゃないですか

C-1クラスの惠太君です C-1では無敵レベルですが 今回はS-4クラスとの混走になりますガンバッテネ!

レース展開は10人くらいの先頭集団ができて後続をどんどん離していく感じです 惠太君は2番手か 

最後は5番手くらいでゴールしましたが この後まさかの結果が!

ナント2位!上には上がいるんです まだ中学1年生ですからこのレースで色んなこと学べたと思いますので来年は絶好調でガンバだわ! それにしても身長伸びたな~

最後に各クラスでの完走者のみ出場できる市長杯があるんですが最前列で隣は今年の全日本選手権ジュニアチャンピオンの佐藤后嶺君の隣にチャッカリ陣取ってる!結果はボロボロでしたが何でもトライする気持ちが大事だわ!目指せチャンピオン!君なら出来る!

できる事ならオヤジも中学生くらいから人生やり直したいわ!

というわけで最終レースも終了となりました 今回のリザルトですが礼子さん3位、奈々子さん4位、マコっちゃん9位、トカちゃん4位、惠太君2位、山崎さんDNFとなり残念な結果でしたが皆さん怪我無く終われたので良しとしましょう

明日からまた朝練です!ガンバ!進めTeam SCC!

第12回ニセコHANAZONOヒルクライム

8月6日(日)は第12回ニセコHANAZONOヒルクライムの応援に行ってきました

当日の天気予報は雨!道中も曇り空で羊蹄山は雲の中です 

今年は500名超えの参加者です

チームからは左からトカちゃん、山崎さん、礼子さん、芦崎さん、まこっちゃん

恵太君の6名が参加します

スタート前は結構雨降ってたんですがスタートしてからは皆さんの願いが通じたのか雨がやみました

当日はじゃが祭りが開催されて表彰式もこの会場で行われます

C-1クラスの恵太君優勝!おめでとうございます!

それで皆様のタイムですが前年比で

山崎さん マイナス2分02秒! あっぱれ!

芦崎さん プラス17秒! 残念!

まこっちゃん プラス1分33秒! どうなってるの?レベル!

トカちゃん マイナス2分14秒! あっぱれ!

礼子さん マイナス4分26秒! スーパーあっぱれ!素晴らしい!

恵太君は今回初参加ですが40分切りました 今度の札幌小中学生ロードレースもガンバだわ!